■離婚とお金
離婚をするにあたっては、離婚後の生活を見据えて十分なお金を確保することが大切になります。今後の生活のためにも、正しい知識を身に付けていきましょう。離婚時に得ることができるお金としては、慰謝料や財産分与、婚姻費用などが挙げられます。
■慰謝料とは
慰謝料とは、相手の不法行為によって生じた精神的苦痛に対する損害賠償金(709・710条)のことをいいます。損害賠償の対象となるのは、婚姻期間中の具体的な行為です。慰謝料の原因となるのは、相手の不貞行為・遺棄・家庭内暴力などです。性格の不一致などは行為にあたらず慰謝料の原因にならないので、注意が必要です。
■財産分与とは
財産分与は、婚姻中に夫婦が協力して築き上げた共有財産を分割することをいいます。例えば専業主婦と会社員の夫婦の場合でも、妻の家事という協力に鑑みて、2分の1ずつの分与が原則となります。
■婚姻費用とは
婚姻費用とは、結婚生活に必要になる経費のことをいい、夫婦で分担することが規定されています(民法760条)。分担の割合は、夫婦双方の収入額に考慮して決定します。
伊藤寛法律事務所では、大阪枚方市を中心に、大阪府・京都府で法律相談を行っています。慰謝料請求や財産分与、婚姻費用といったお金の問題、親権や面会交流といった子どもの問題など、離婚問題でお困りの方はお気軽にご相談ください。
離婚とお金
伊藤寛法律事務所が提供する基礎知識
-
住宅ローン
■住宅ローンの負担 住宅は夫婦の共有財産とされるので、財産分与の対象となります。一方、住宅ローンは金融...
-
無効にならない遺言書の書き方
■遺言書とは 遺言書とは、自分が将来死亡した際に発生する相続について、生きているうちから予め意思表示を...
-
裁判離婚でかかる費用とは
裁判離婚とは離婚するための最終手段といえます。 離婚の種類には他に協議離婚と調停離婚がありますが、どち...
-
裁判離婚
協議離婚でも家庭裁判所による調停でも決着がつかない場合、家庭裁判所に離婚訴訟を提起することになります。...
-
八幡市の遺産相続は弁護...
■遺産相続とは 遺産相続は、被相続人(亡くなられた方)の財産を相続人(家族など)が引き継ぐことをいいま...
-
相続人の調査
■相続手続きについて 人が亡くなると相続が発生します。遺産の相続には様々な手続きが必要となりますが、そ...
-
債務整理を弁護士に依頼...
弁護士などの専門家に債務整理を依頼する大きなメリットは、2点あります。 1点目は、債権者からの取立を...
-
別居中の婚姻費用分担請...
婚姻中の夫婦は、結婚生活を続けるために必要な費用を分担します(民法760条)。この費用を「婚姻費用」と...
-
個人再生によるメリット...
個人再生のメリットは、住宅ローンなどを残すことで自宅を保持しつつ、その他の債務を大幅に減額させることが...