072-804-3115 お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00~17:30

破産によるメリットとデメリット

  1. 伊藤寛法律事務所 >
  2. 借金問題に関する記事一覧 >
  3. 破産によるメリットとデメリット

破産によるメリットとデメリット

自己破産による最大のメリットは、すべての債務の返済義務が免除されることです。
ただし、パチンコなどの浪費による借金は、免責不許可事由に該当するため免責されませんので、ご注意ください。

自己破産手続により免責を受けることができれば、いま抱えている債務については返済する必要はなくなります。債務がなくなる状態になりますから、返済に追われることなく、新たな人生をスタートさせることができます。

一方、自己破産によるデメリットとしては、資産が清算されてしまうことや一部の職業に一定期間就労することができなくなるという点が挙げられます。

自己破産手続を行うと、債務の返済義務はなくなりますが、基本的に破産者の名義となっている資産も清算されることになります。そのため、不動産や車、有価証券や預金などがあれば、すべて失うことになります。

ただし、東京地方裁判所の運用によれば20万円以下の資産は残すことができますし、現金については99万円までを残すことができます。ですから、時価評価額の低い車などは、破産後も残すことが可能です。

また、自己破産手続を行うと、信用情報機関に登録されるため、新規借り入れやクレジットカードの発行などが一定期間出来なくなってしまう点もデメリットとして考えられます。

伊藤寛法律事務所は、大阪府枚方市・交野市・寝屋川市や京都府八幡市を中心に、みなさまからのご相談を承っております。
借金問題でお悩みの場合は、当事務所までご相談ください。
ご相談者様お一人おひとりにあった解決策をご提案いたします。

伊藤寛法律事務所が提供する基礎知識

  • 遺産分割協議書の作成

    遺産分割協議書の作成

    遺産分割協議とは遺産相続が発生した場合の相続方法のひとつです。なお、他に2つの方法があり、それぞれ遺言...

  • 親権と監護権

    親権と監護権

    親権と監護権には違いがあります。そこで、以下、親権と監護権について説明していきます。 ■親権  親権...

  • 裁判離婚

    裁判離婚

    協議離婚でも家庭裁判所による調停でも決着がつかない場合、家庭裁判所に離婚訴訟を提起することになります。...

  • 相続放棄

    相続放棄

    相続放棄とは、民法の方式にしたがってなされる、相続財産を一切承継しない旨の意思表示のことをいいます。(...

  • 別居中の婚姻費用分担請求|金額の決め方や請求方法は?

    別居中の婚姻費用分担請...

    婚姻中の夫婦は、結婚生活を続けるために必要な費用を分担します(民法760条)。この費用を「婚姻費用」と...

  • 個人再生によるメリットとデメリット

    個人再生によるメリット...

    個人再生のメリットは、住宅ローンなどを残すことで自宅を保持しつつ、その他の債務を大幅に減額させることが...

  • 離婚と子ども

    離婚と子ども

    離婚をする際、子ども供が未成年の場合、子どもの親権をどうするか、またどちらの親が子どもを育てるかという...

  • 遺言書(作成・執行)

    遺言書(作成・執行)

    遺言とは、民法の方式にしたがって示された個人の意思に、その人が死亡した後に、その意思にしたがった法的効...

  • 特別縁故者の財産分与請求等

    特別縁故者の財産分与請求等

    相続人がいない場合、相続財産を国庫に帰属させるよりも、内縁の夫あるいは妻や事実上の養子のように、法律上...

よく検索されるキーワード

ページトップへ