任意整理とは、裁判所を介さずに、直接、債務者が債権者と交渉をすることで、将来利息や遅延損害金などの支払いを免除して貰うことで、借金返済を楽にすることができる手続きのことです。
借金をする場合、借金の元本に加えて、契約によって定められた利息を支払わなければなりません。これから返済をしていく上で課せられる利息のことを将来利息といいます。
将来利息の返済が免除されるということは、元本のみを返済すれば良いということなので、債務者にとっては非常に借金返済が楽になります。ただし、債権者側からすれば、貸付によって利益が発生しないことになりますから、同意を得ることが困難です。
一般的に、任意整理の交渉では、遅延損害金などの返済を免除した上で、残債務額を36回払い、または60回払いで分割和解を結ぶことになることが多いです。また、返済が滞っている債務者が債権者と平等の立場で交渉することは現実的に難しいため、債務者は弁護士などの専門家に交渉を依頼することで、借金問題の解決を図ります。
債務整理の方法の中で最もデメリットが少ないものが任意整理ですが、それが成功するかは交渉に臨む債務者や弁護士などの専門家次第です。入念な準備を心がけ、任意整理を成功させましょう。
伊藤寛法律事務所は、大阪府枚方市・交野市・寝屋川市や京都府八幡市を中心に、みなさまからのご相談を承っております。
借金問題でお悩みの場合は、当事務所までご相談ください。
ご相談者様お一人おひとりにあった解決策をご提案いたします。
任意整理
伊藤寛法律事務所が提供する基礎知識
-
任意整理
任意整理とは、裁判所を介さずに、直接、債務者が債権者と交渉をすることで、将来利息や遅延損害金などの支払...
-
任意整理と債務整理の違い
「借金返済に困った場合は債務整理だ」という情報がインターネット上には多く流布されています。しかし、中に...
-
婚姻費用分担請求
■婚姻費用とは 婚姻費用とは、結婚生活を送るための経費のことを指し、この婚姻費用は夫婦で分担することが...
-
財産分与
■財産分与とは 財産分与とは、婚姻中に協力して築いた共有財産を分配することです。財産分与では、夫婦の実...
-
民事裁判と刑事裁判の違い
民事裁判と刑事裁判とでは、根本的にその内容が異なります。 ■民事訴訟とは 民事訴訟とは、私人間の具...
-
自己破産手続きの流れ
自己破産の手続きは2種類あります。 それは、「破産管財人」が関わるかどうかで2つに分かれます。 破産...
-
離婚と子ども
離婚をする際、子ども供が未成年の場合、子どもの親権をどうするか、またどちらの親が子どもを育てるかという...
-
別居中の婚姻費用分担請...
婚姻中の夫婦は、結婚生活を続けるために必要な費用を分担します(民法760条)。この費用を「婚姻費用」と...
-
婿養子の離婚手続き
■婿養子とは 一般的に、「お婿さん」と呼ばれている人と、「婿養子」の違いをご存知でしょうか。実は、法的...